ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

寒さに負けそうなやつ、移動。

 

雨降らず雲が抜けた。

夕方の東京、晴れ。

明日から寒くなる予報。

 

 

今年最後になるであろう導入魚。

その導入準備、今週で万端整えた。

 

あとは水作りに専念し、導入を迎えるのみ。

 

 

同時にベランダは越冬に向けた準備の最中。

が、ここ数日気温が下がり、気になる個体が。

 

明日からさらに朝が寒くなる予報。

仕方ない、ここで脱落させる訳にはいかないので。

f:id:yutakakingyo:20181122134834j:plain

内水槽へ移動。

甘い裁定下す。

 

 

どいつか。

f:id:yutakakingyo:20181122154840j:plain

志村オーロラ。

ここ数日、水温低下に明らかに順応遅い。

このまま寒くなる週末迎えるの、非常に嫌な感じ。

これは今までの飼育経験による判断。

 

ここでスパルタ出して耐えんかい!

とやると、内から弱って松ぼっくりになる。

松かさやったらジ・エンド。

 

 

なのでじっくり室内で水温合わせしたのち、合流。

f:id:yutakakingyo:20181122155337j:plain

水槽カムバック賞、冬の間際で見事受賞のオーロラ。

 

12℃の外水温から19℃の室内水温の差。

それに慣れたらもう全開モード。

 

こいつを室内から外した理由は、寿恵廣錦(白)の発情。

その中二病、すっかり収まったので混泳半日も問題なし。

 

 

f:id:yutakakingyo:20181122155653j:plain

ただし、数日要観察。

寒さに堪えて体力奪われてる可能性もあるオーロラ。

水温上がったところで発病なんてことも冬は、ある。

 

しつこいくらい観察して。

そうしないと水槽丸ごと全滅なんてこともあるゆえ。

 

だからこそ冬の移動は極力避けたい。

のに、なぁ。

 

この辺まだまだ下手くそ。

 

 

導入魚2匹は、プラ舟60にて春までと決めたので、

その分水槽に余裕あって良かった。

 

あとは発病とか嫌な状態出ないこと祈るのみ。

室内も週末は餌切ろう。

苔を食え苔を。

 

そして週明けにでもアナカリスという名のおやつ。

投入しようかね。

 

ここからの室内、青水で無い分栄養補給は必要。

メインは苔とアナカリスあたりのローカロリー食メイン。

あとはミシロで調節としようか。

 

消化悪いもの、冬はこれ何より命取り。

人工餌は痩せなけりゃいい程度の給餌方法で十分。

いうて苔と水草だけでも痩せない。

 

 

で、意外に強靭、寒さより食欲示す六鱗。

(餌はこの水温なので切ってるけど)

そこの相方も変更。

f:id:yutakakingyo:20181122161437j:plain

志村キャリコ和金。

すっかり我が家の飼育に順応した六鱗。

なので単独でも良いのだけれど、活性落ちて欲しくない。

2匹飼いがこいつにとり、ちょうど良さそうなので移動。

 

仲良く餌探ししてる様子見て安堵。

 

 

ただしただし。

移動したところは数日要観察。

少々危険な賭けをしているという感は否めないので。

 

あと和唐内の舟、全換水して塩水浴入り。

水槽飼いの仲間から里子希望出た時の準備開始。

けれど地方発送がお歳暮の時期と重なるなら年内里子は無し。

青水人為的に作って冬越しへ。

 

 

結局、書類で缶詰めになるつもりが金魚でバタバタした一日。

オンオフ逆転で年末までバタバタする自分を作り出してる感。

しかもこれからしばらく、すげーの導入でまた掛かり切り。

 

 

まったくもう、金魚の魅力(魔力)怖い。

 

 

さて三連休。

明日の朝だけ金魚の世話。

六鱗の割水換水と水量増。

 

あとは家族サービスに徹する所存。

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイねつって、↓バナーclickお願しやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。