ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

底床ブラック化など。

 

今日の昼抜けはケツカッチン。

その状況下で1時間3本勝負に挑んだ。

 

f:id:yutakakingyo:20181128152305j:plain

この3本に関する作業、1時間で。

 

 

一本目。

昨日導入した井ノ口銀鱗和錦の舟。

底さらいと水量満水まで持って行く作業。

 

まずは導入後の変調無いかチェック。

f:id:yutakakingyo:20181128151758j:plain

f:id:yutakakingyo:20181128151943j:plain

チェックというより眺めてウットリ。

時間無いのにウットリしちゃう。

 

個体に問題は無し。

それより、昨日よりも黒い姿に驚く。

この飼育環境当たり。

 

環境以前に、そもそもの素質が凄い。

 

 

で、ウットリした後は底さらい。

2匹が出したもの吸い取り、その分+水量増し。

f:id:yutakakingyo:20181128152212j:plain

井ノ口専用シュポシュポ用意。

底ダーつって吸い出し、チャーつって注水。

50㍑まで水量増やし、一応の満水とする。

 

 

注水している間に。

2本目。

f:id:yutakakingyo:20181128152924j:plain

オーロラ塩水浴中の舟、換水。

 

もう塩水浴不要、全く問題なし。

水槽合流に向け、淡水化して行こうかと思う。

 

水量大したこと無いけど、

塩水こぼすとベッタベタになるので慎重に作業。

ゆえに各工程いちいちめんどくさい。

 

面倒だけれど、全開モードになってくれたのでね。

甲斐がある。

 

 

OK、ラスト3本目。

内水槽の底床ブラック化。

f:id:yutakakingyo:20181126164821j:plain

こいつを。

 

 

f:id:yutakakingyo:20181126165518j:plain

こうして。

 

 

こうやって。

f:id:yutakakingyo:20181128153519j:plain

前段取りは昨日で済んでる。

 

 

まずは。

f:id:yutakakingyo:20181128153714j:plain

避難させて。

久しぶりの上見にウットリ。

 

いちいち手が止まる。

イイ眺め。

 

 

なんてやっていられないぞと我に返り、

底をしつこいくらいに掃除してから。

f:id:yutakakingyo:20181128154230j:plain

大磯、奥に寄せて寄せて。

黒砂利、撒いて撒いて。

 

 

完成。

f:id:yutakakingyo:20181128154406j:plain

(おやつ代わりに入れた水草アナカリス、やつらに全く相手にされない)

 

この目的の一つは、もしも井ノ口銀鱗和錦。

ここに投入となっても問題ない環境へと整備しておくこと。

 

2匹の存在感や泳ぎを間近で見てからは、

その可能性ほぼ無いけれど、一応の整備。

 

 

f:id:yutakakingyo:20181128154708j:plain

もう一つは、それぞれの体色締めるため。

この環境下で、今後どう変わるのか楽しみ。

 

綺麗に薄敷き出来たけれど。

どうせ明日の朝にはこいつらに荒らされてるきっと。

 

 

以上、なんとかカツカツ1時間で終了。

水飛びでビショビショの服のまま、急いで家を出た次第。

現在背中やら腰やらパンパン。

 

 

あとはベランダ。

天候急変、木枯らし一号吹きそうなら覆い被せる。

その準備もしてあるので、今日は昼抜けに続き、

夜作業もあるかもしれない。

 

身体、パンパンなんだけども。

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイねつって、↓バナーclickお願いしやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。