ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

この陽気でベランダの手間、一向に減らず。

 

今日も日中は、コート着てると暑いし。

でも夕方以降は、無いと不安だし。

めんどくせぇ、陽気。

 

あと数時間のうちに吹かなければ。

関東、39年ぶりに木枯らし一号吹かず。

それも今のところ吹く気配なし。

 

晩秋なのか冬なのか曖昧なままの師走入り。

しかも週間天気、来週も暖かいとの予報。

 

 

ゆえに手間が一向に減らない。

今日の昼抜けはそのせいで超過密作業。

 

火曜日、底さらいやって換水もして。

全ての舟・タライで済ませたベランダ越冬準備。

 

それも数度の延期を経てのこと。

 

 

なのに。

 

 

f:id:yutakakingyo:20181130155822j:plain

今日の昼抜けで、また換水。

 

青水で割り水した六鱗のタライの換水。

水温がグンと下がらないので活性高いまま。

 

ゆえのメンテ作業継続判断。

 

f:id:yutakakingyo:20181130075200j:plain

今日で導入1ヶ月を迎えた浜松六鱗。

志村キャリコ和金と共に、本日も全開。

 

f:id:yutakakingyo:20181130155926j:plain

食い気も未だ強く泳ぎも活発。

今週、今日まで餌切ってたけどその間もガンガン苔食ってる。

週間天気予報見ても来週、急激に冷えることはなさそう。

なので仕方なく換水後、室内作業時間分の間隔置いて給餌。

 

与える量は少ない。

けれど完全に切ること、なかなか出来ずにいる。

 

他の舟・タライの底さらいは時間的に厳しかった。

したがって週末にやること前提に、全てで給餌。

 

 

だってさぁ。

f:id:yutakakingyo:20181130160232j:plain

六鱗だけじゃなく全ての環境で、コレ。

冬眠状態どころか、食欲バスガスバクハツ。

 

だもの。

 

 

そしてこちらは春まで継続の室内作業。

これだけなら、外で昼飯食ってからでも余裕なのに。

 

ただし現在、こちらも余計な手間が。

f:id:yutakakingyo:20181130160832j:plain

けどこいつはもう大丈夫、この食い気だし。

体表ほか気になる点、もう何も無し。

あとは室内水槽の面子と上手くやれるかのみ。

 

今日で2/3は、室内水槽の飼育水になってる。

明日で100%にして、日曜か月曜に合流させる。

 

 

これさえ終われば、冬は昼抜けしても以下2本のみの作業。

それも水温下がれば毎日必要はない。

 

 

まずは。

f:id:yutakakingyo:20181130161351j:plain

f:id:yutakakingyo:20181130161414j:plain

毎日掬うのもストレスだろうと、

今日はこのまま体表チェックなど。

 

給餌開始後、急激に慣れ始めたのでこれも出来た。

導入の経過、まずまず順調ですねという感じ。

 

そして少量換水と、その後時間置いての給餌。

 

今朝から本格的な給餌開始。

食い気強く大食漢でもある。

朝の分は昼抜け時、しっかり脱糞したこと確認。

今後の給餌量、水温見ながらコントロール

 

 

しっかし、美しい。

 

 

最後は水槽。

少量換水と、こちらも換水後間隔置いての給餌。

 

結局。

 

ベランダ全て・室内トロ舟・オーロラトリメン容器。

そしてここと昼抜け終了、家出る前にバタバタと給餌。

 

どこも未だ食ってる、つー状態。

 

そら、手間減りませんよ。

 

f:id:yutakakingyo:20181130162103j:plain

昨日のムラムラは収束気配。

が、昼の時点で水温21.7℃

 

 

冬、どこだよ。

 

 

ふー。

今日の昼抜け作業。

換水4本、給餌7本と後片付け。

 

冬を見越して増やした室内なのに。

作業量増し増しになっただけやんかいさ。

 

なんなんだ、この陽気。

歓迎したい気持ちは泳ぎ眺めているうちは、ある。

しかし作業中は、なんなんだ。と、いう気持ち。

 

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイねつって、↓バナーclickお願いしやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。