ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

今年の和錦の育て方(冬)。

 

 

今年の和錦の育て方。

 

 

正確には。

 

井ノ口銀鱗和錦の育て方。

 

 

 

さらに正確には。

 

いのぐち。

 

ではなく。

 

いのくち。

 

 

 

さらにさらに正確には。

 

墨和金では、ない。

 

 

 

さて今年の育て方(冬)。

f:id:yutakakingyo:20191227085618j:plain

19年産、明け二歳の育て方。

 

 

見ての通り素材は抜群。

 

あとは野郎次第。

 

 

まずはなんたって冬越し。

冬もこのしっかりとした体型維持。

 

ここ暖冬傾向で二つの好材料

ひとつは赤虫食わせられること。

そして常に苔食う活性で進捗してること。

 

 

品種違うが。

f:id:yutakakingyo:20191207160823j:plain

(導入1週間·トリメン後)

 

f:id:yutakakingyo:20200104090227j:plain

(導入1ヶ月経過の現在)

 

冬の入りに導入·江戸地金。

暖冬の恩恵受けて1ヶ月で変化。

サイズではなくいいライン出て来た。

 

個人的に、たまらんライン。

 

 

この暖冬傾向の恩恵、和錦でも期待。

f:id:yutakakingyo:20200105091506j:plain

f:id:yutakakingyo:20200105091656j:plain

f:id:yutakakingyo:20200105091847j:plain

 ※もう1匹はエースの容器で泳いでいるので撮影はまた追々。

 

 

泳ぎ姿。

今朝の時点での和錦記録。

これが冬の間にどう変化するか。

 

 

まず冬は土台となるカタチ。

暖冬傾向で土台作りが冬に進められる。

暖冬から厳冬なれば現状維持に徹するが、

このままの陽気続くならあと2ヶ月土台作り。

 

ただ、あくまで土台。

欲張ってしっぺ返しくらう給餌は無し。

 

 

で、春からの育て方。

 

サイズ追い過ぎずにライン。

常に餌が食えるという学習させない。

 

ざっくりこんなイメージ。

具体的には春以降に記録して行く。

 

 

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイネつって、↓バナーclickお願いしやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。