ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

冷たい風だと、感じた朝。

 

 

エントリー〆切は、11/2もしくは150匹に達した時点です。

f:id:yutakakingyo:20181015160726j:plain

 

 

起き出すのが少し辛いと感じた朝。

気温を示す数字は最近とあまり変わらない。

違いは今朝、少し冷たい風が吹いたこと。

正確に言えば。

冷たい風だと、感じた朝。

 

f:id:yutakakingyo:20181019084227j:plain

寝起きが辛くなって来た野郎より、寝起きが辛そうな金魚ども。

水面を揺らす冷たい風が辛い様子。

 

 

自然と連動する外飼い、

病魚を出してからの治療技術より、出さないことが何より大事。

この様子もしっかり観察し、記録しておく。

このブログが来年の飼育を助ける記録になる。

それが野郎のブログ書く主な理由。

 

 

朝、野郎よりも遅く起き出す金魚どもが見られたのは今年初。

風の影響もあるだろうけど、曇天でもあるし今朝は餌を切る。

 

 

夏場はただの緑沼。

でもここからは青水、ありがたいものと感じるのかね。

餌を切っても、栄養は水から撮れる訳だし。

 

 

水面に色のない様子横目に、出がけ作業。

一応昨日に続いて全ての糞取りをする予定で貯水。

室内は通常の給餌と昼抜け作業時の貯水。

 

 

それ終えた頃。

f:id:yutakakingyo:20181019085409j:plain

金魚ども、現る。

 

 

 

f:id:yutakakingyo:20181019085557j:plain

現る。

 

 

f:id:yutakakingyo:20181019085643j:plain

全員起床。

おはようございます。

 

 

待機中の寿恵廣錦のタライの様子撮り忘れた。

スエヒロとだるまも起床。

 

 

曇天の隙間から朝陽が少し顔出した様子に反応したか。

それともベランダ金魚野郎始業の様子に反応したか。

 

 

出がけの頃にはすっかり水面、色とりどりのいつも通り。

昼抜け作業時の様子で給餌は判断、ただ量はあまり要らない。

 

 

あとは室内本水槽設置に向けた仮移動の段取り。

 

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイネつって↓バナーclickお願いしやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村