ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

舟、増える。

街中の容器の類が目に入り、水量目測。

街中のベランダが目に入り、舟の配置妄想。

見事なまでの、カラーバス効果。

突っ走れ金魚野郎。行き着けベランダ金魚野郎のベランダ金魚小屋建設。

 

ただし、洗濯物覗いていると勘違いされての通報だけは気を付けろ。

 

 

ピンポイントの配達予定時間確認して自宅待機。

f:id:yutakakingyo:20180727134015j:plain

到着。この獲得ポイントで餌も発注。

 

風呂場で丸洗いしてから、昨日加工していおいたコレ。

f:id:yutakakingyo:20180727134514j:plain

400×400・BBQ網の半割(必要枚数は半割7枚)。

 

コレを。

f:id:yutakakingyo:20180727134911j:plain

曲げて。

 

f:id:yutakakingyo:20180727135008j:plain

結束して。

 

f:id:yutakakingyo:20180727135054j:plain

エアホース吊り下げにも利用、補強に筋交い入れて結束バンドの余分カットして。

 

位置決めて配置完了。

f:id:yutakakingyo:20180727135359j:plain

120リットル増設、取り付けていたのは飛び出し防止柵。

 

うちは幸いにも鳥獣被害対策不要の環境。

万が一のカラスも、人の出す生活ごみに餌付けされているのが東京。

おまけにカラスは賢い。

満たされているのにわざわざベランダに飛び込んで来るリスクなんて犯さない。

 

ついでに東京。

なんだか緑でデカいインコが野生化して殖えてる。

なんとか飼い慣らし、肩に乗らせることが出来ないものかと思案中。

必要な時だけやって来て、触れ合い済んだら去っていく。

そんなドライな関係、奴らと築けないものか。

 

ヤロウ、オハヨつって。

 

まぁ、それはよし。

それにしてもさすが3台目の防止柵。

加工も納まりも、過去最高に上手く出来た。

カルチャーセンターで講習開いても参加者ゼロ確実のアイデアと技術に自己満足。

これで上見楽しむのに邪魔にならず、水量も満水ひたひたまで確保できる。

 

あとはカルキ抜かず水張って塩素消毒。

明日カルキ抜き、長物ひらひらチームの舟に入れて回してあった

スポンジ稼働させれば、来週の準備完了。

 

台風養生の為に、明日和唐内2匹をここに移動させることもアリかもなぁ。

ひらひらチームの舟は飛び出さない前提で防止柵していないし、1日だけ避難させるか。

 

なにわともあれサクサク作業で舟増える。

 

ラスト1台の妄想も、

増やした舟の配置を実際に目で確かめたので、より鮮明にイメージが付いた。

 

その先は、ベランダ自体デカくしないといかんわ。

 

さて、どうなりますか。

 

 

続きは、また追々。

 

clickに感謝。 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村