ベランダ金魚野郎。の、記録

都内のとあるベランダで金魚飼い。

メンテ完了と、食わせ込み慣らし完了。

 

今日は冬至

暦の上では冬と春の中間点ではあるけれど、

ここからが冬本番の寒さを感じる時期。

予報では、これから年末にかけて寒波来ると。

 

まぁそれでも一週間寒さ緩んでくれたので、

気掛かりだった部分は全て片付けられた。

 

 

冬が緩んだ時を狙い、ベランダメンテの3日間。

yutakakingyo.hatenablog.com

 

yutakakingyo.hatenablog.com

 

 

1日1本、越冬仕様の飼育環境こじ開け底さらい。

昨日はその最終日。

f:id:yutakakingyo:20181221160100j:plain

ラスト1本は、和金どものタライ120㍑。

ここは南東向きベランダでも一番寒い場所。

夏場はべスポジだけど冬場は日当たりのピークが昼前。

それ以降は日没まで影になるので、日中も一番水温低い。

 

ゆえに全て掬ってのチェック出来なかった。

野郎の腕の方が冷たくてギブアップ。

暖かい1週間、水面で日向ぼっこしてる姿は確認済。

 

給餌の素振りに騙されたこいつらだけ掬い。

f:id:yutakakingyo:20181221160534j:plain

赤更紗和金と青錦。

めっちゃ暴れられて冷水顔面で受け止める。

健康状態問題なし。

 

底さらいでは一番糞が少なかった。

活動期にはやたら糞が多いのがここなのに。

ここはもう、完全な越冬状態に入ってる。

 

水、冷たいものね。

 

そんな中、手を突っ込んで悪かったけども、

底さらいと換水きっちりやって終了。

 

 

OK、これにてベランダメンテ完了。

 

 

暖かい日が続いて越冬の入りがあやふやだった。

そのあやふや期間の脱糞がとても気掛かりだったけど、

冬が緩み、それ解消出来る満足のメンテ期間取れた。

 

以降は寒さの感じ観察しながら時折メンテ入れてく。

越冬中のベランダ、初冬は無事通過という感じ。

 

が。

 

ここからが本番という気持ちで。

ふんどしさらに食い込ませて行こう。

 

 

そしてこちら室内、慣らし完了。

f:id:yutakakingyo:20181221161718j:plain

室内育成組の井ノ口銀鱗和錦。

来週以降、水温見ながら食わせ込む。

 

今週は、その慣らしみたいなもの。

 

給餌の柱は赤虫。

だけどその前に人工飼料を自分の想う頻度、

自分の想う量与えて消化サイクル慣らし。

 

爆食&大量の糞で順調に慣らし完了。

来週飼育環境改善後、本格的に食わせ込み開始。

これからはこんなもんじゃない質と量。

yutakakingyo.hatenablog.com

 

年末寒波も来るというので、

内水温観察しながら食わせ込み開始。

 

春までキープじゃ勿体ない飼育環境。

限界水温睨みながらギリギリ攻めてのサイズアップ、

新たな飼育環境で色柄刺激。

 

 

リスク背負って攻めてみる。

 

 

一方こいつらは、そこまではしない。

f:id:yutakakingyo:20181216172348j:plain

しないが、水温なりに食わせる。

現在もよく食う、そしてよく出す。

この状態長くキープできる飼育でOK、ここはね。

 

 

あー、何よりベランダの気掛かり解消出来て最高。

それに冬メンテのサイクル一つ回せた感じもOK。

 

 

これで心置きなく室内がっつり飼い込めるし、

心置きなく家族サービスDAYの3連休に突入出来る。

(実際は年末年始で至極の原稿1本捻り出さないといけないのだけど)

 

 

メリクリじゃないか。

 

 

続きは、また追々。

 

ブログランキング参加中。

イイネつって、↓バナーclickお願いしやす。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

いつもありがとうございます。